edolog [ 江戸っ子デザイナー戸田江美のブログ ]

江戸っ子デザイナー戸田江美のブログ

event managerでイベント予約者をエクスポート/インポートする

wordpressの予約プラグイン「events manager」、イベントや開催場所をエクスポート/インポートする方法はネット上にあります。

しかし、予約してくれた人(イベント管理画面で予約テーブルにリスト化されている)を別サーバーにエクスポート/インポートする方法は見当たりませんでした。

ので、自力でやってみました。

phpMyAdminを触るので、自己責任でお願いします。

 

1.

移転元:php my admin にログイン

`wp_em_bookings`をエクスポート

 

2.

移転先:php my admin にログイン

「インポート」タブから先ほどエクスポートしたデータをインポート

 

これで完了。

events managerプラグインをいじりまわしている情報、ちゃんとまとめておくべきなのかもしれない。

event managerでイベント一覧の表示順をカスタマイズする

wordpressを使い倒す案件が増えてきました。 

 

最近イベント受付サイトを作るにあたって使用したプラグイン「event manager」。

無料のイベントシステム系プラグイン、とりあえず入れて試してみましたがその中ではカスタマイズできる範囲が広かったと思います。

 

カスタマイズしたコードの覚書。

 

イベント一覧の並び方をカスタマイズ

 デフォルト機能でチケットを「金額」「名前」順にすることはできますが、やや不便。イベントリストを投稿日順にしたかったので、下記のコードを使いました。

 

>|html|[events_list category="X" orderby="modified"]||<

 

events_listはevent manager側で用意されたコード。

category="X"のX部分には表示させたいイベントカテゴリーのIDを書く。

そんでorderby="ほにゃららら"のとこにお好みのパラメータを書けばOK。

パラメータは下記サイトとかを参照に。

メインループにおける投稿の並び順を、タイトル・更新日・ランダムなど自由自在に変更する | The WordPress Press

 

申込みフォームの名前記入欄を必須にする

申込みフォームのテンプレートはプラグイン内のtemplates/forms/bookingform/booking-fields.phpにあります。

カスタマイズする場合は使ってるテーマディレクトリ/plugins/events-manager/forms/にコピペ。

<input type="text"〜ってタグが並んでるので、必須化したい項目にrequiredを指定する。

<input required>-HTML5タグリファレンス

申し込み時の記入項目もこのテンプレートカスタマイズすれば増やせます。

「席数」を「人数」に変更

上記と同じ場所にあるticket-single.phpをこれまたコピペ。

30行目あたりを

>|html|<label for='em_tickets'>人数</label>||<

に書き換える。

 

申し込み時に自動送信されるメールなどにも席数表示されてるので、これも直しときましょう。

プラグインのtemplates/emails/以下にあるbookingtickets.phpとbookingsummary.phpをコピペ。

該当部分を

>|html|<?php _e('人数','events-manager'); ?>: <?php echo $EM_Ticket_Booking->get_spaces(); ?> ||<

に変更。

これがメールのテンプレートなので、順序入れ替えたい、表示カスタマイズしたいとかもできます。

 

event managerのフォーラムやドキュメントが充実してるので、英語で検索して翻訳かけながら読めば結構解決すること多いと思います。

Documentation - Events Manager for WordPress

複数のgoogleカレンダーのURL取得方法

もはや技術メモブログになってきました。

 

とある案件で

「内容ごとに色分けした=複数のgoogleカレンダーを公開したい。スマホ対応必須」

 というタスクが発生。

 

googleカレンダー単体なら設定画面から「公開URL」を取得してそこへリンク飛ばせばいい。

このURLならスマホもばっちり対応してくれてる。

 

だけど、複数カレンダーとなると埋め込みコードしか発行されない...

しかもその埋め込みコード、スマホにやや対応していないのです。

(文字が小さい、機種によっては縦に自動で伸びていく...など、やっかいである)

 

そこで複数のgoogleカレンダーのURL取得ってどうやるんだろうと調べました。

 

もうwordpressプラグイン使ったほうがいいんじゃないかとか、

google側のコードいじろうかとか、

めっちゃ悩んだ〜〜〜〜!

すぐできることかと思いきやつまづきました。

 

参考にさせていただいたサイトはこちら↓

za.toypark.in

 

この記事の、特に下記の部分をご参考に。

このままだと全てのカレンダーが同じ色で表示される。%23は#をURLエンコードしたもの。見難い場合はsrcの後ろにcolorをつける。例えば以下のような感じ。
http://www.google.com/calendar/embed ?src=hoge0%40group.calendar.google.com&color=%23FF0000 &src=hoge1%40group.calendar.google.com&color=%2300FF00 &src=hoge2%40group.calendar.google.com&color=%230000FF &src=hoge3%40group.calendar.google.com&color=%23FFFF00 &src=hoge4%40group.calendar.google.com&color=%2300FFFF

 

発行された埋め込みコードの「src="https://~"」、このhttps://〜内にある余計なコードを除けばいいだけなんです。

 

わかれば単純、だけどやっとこせフロント触ってる身としてはぜえはあ。

After EffectsとMedia EncoderとBurnでmp4からDVDを焼く方法

タイトルからお察しの通り、まったり日記を書いていたこのブログに唐突に技術備忘録をブチ込みます。

映像制作は専門外&やる機会もそう無いのだけど、時たまやることになると、前回の記憶がゴッソリ抜けてて「あれ、DVDに、焼けない...」と迷走タイムに入ってしまうので。

未来の私へ向けての備忘録です。

映像制作はPremireかAfter effects

個人的にAfter effectsで作ることが多い。

コンポジション設定については

「4:3」 フォーマット=NTSC DV サイズ=720x480 ピクセル比=D1/DV NTSC(0.91) フレームレート=29.97

「16:9」 フォーマット=NTSC DV ワイドスクリーン サイズ=720x480 ピクセル比=D1/DV NTSC(1.21) フレームレート=29.97

 

完成したらファイル>書き出し>AfterEffectsからMediaEncoderへキューを送信を選択。

するとencoderが立ち上がる。
After effectsとencoderのバージョンは同じものにしないときちんと動作しない

Media encoderで書き出し

「形式」ポップアップメニューから「H.264」を選択。

「オーディオを書き出し」にチェックが入っていることを忘れずに。

Burnでmp4をDVDに焼く

encoderでDVDに焼くのがうまくできなくて、ググってもよくわからなかったので><

フリーソフト「Burn」に頼ってみた。mac対応。

基本は下記のありがたいブログの手順通りにやればOK。

itkhoshi.com

だけど、ひとつ引っかかったポイントが。

ディスク作成をするときに、DVDタイトル横の選択ボタンを「DVD-video」にする!

f:id:todaemi:20180105181745p:plain

これをしないと「ディスク作成できるのはひとつのトラックのみです」とエラーが出て、ディスク作成ができない。

以上で書き出し終了!

 

もっと簡単に書き出す方法がある気がするんだけどな〜

荒川区のトーク&交流イベント「talk ARAKAWA」に登壇しました

今更だけど備忘録としても書いとこう!

 

先月11月に開催された「talk ARAKAWA」VOL1に登壇しました。

去年、熊野前のカフェ「こひきや」さんで写真個展を開催した時に(その時の様子→

個展「商店街のかけら」スタートです)ネットで情報を知って来店してくださった今場さんが発案したイベントです。

 

内容は、荒川区で活動する3名のトークと、参加者の交流会の2部構成イベント。

荒川区で活動する魅力的な人たちと、荒川区に愛着を持って暮らしたい、何かしたい、と考える人たちが繋がるプラットフォームを作ろうぜ!って感じです。

 

詳しいことはFacebookページを見ていただければ。

www.facebook.com

 

当日の様子は田端のローカルマガジンTABATIMEさんがわかりやすくまとめてくださってるので、ぜひそちらも!

www.tabatime.net

ロゴ担当しました

わが町でのイベントだしお手伝いさせていただこう!と思って、ロゴ作らせていただきました。

チラシのデザインは会場でもある町屋のデザイン会社・ROOM810さん。めっちゃかわいい...!!

f:id:todaemi:20171215193348j:plain

f:id:todaemi:20171215193418j:plain

荒川区ラブ!愉快な参加者さんたちと盛り上がったよ

さてはて、どんな人来るのかしら〜と思ってたら想像以上の大入り!

写真家、ディレクター、建築家、珈琲ショップオーナーなど多種多様でご活躍中の方々が来てくださいました。

(当日の様子はあらかわケーブルテレビ『あらまるNEXT』にて2017.12.11~17まで放映されました)

f:id:todaemi:20171215195820j:plain

f:id:todaemi:20171215195801j:plain

f:id:todaemi:20171215195725j:plain

f:id:todaemi:20171215201016j:plain

ROOM810の社長・丸山さん。明るくて器が大きくてルフィみたいな人だった。

f:id:todaemi:20171215201030j:plain

荒川商業高等学校の先生と生徒さんも!クラウドファンディングなど実践的な取り組みされててびっくり。

f:id:todaemi:20171215201036j:plain

DJできる社員さんととDJブースとミラーボールがあるオフィスってすごくないですか。

荒川区を楽しむならこのおふたりを知らないと!

当日、登壇をご一緒させていただいたのは

南千住のものづくりカフェ「もんしゅしゅ」オーナーの下川さんと

f:id:todaemi:20171215200046j:plain

「あらかわライフ」発起人の兒玉さん。

f:id:todaemi:20171215200050j:plain

地域愛が深い、大御所に囲まれて本当に恐縮です...お話がやっぱり面白くて!

町のためになにをして、なにを発信するか、どんな人を集めるか。

地道にコツコツと実行され続けている先輩の背中はかっこいいです。

のんびり、程よい交流のできる人が住む物件にするために

f:id:todaemi:20171215200307j:plain

さて当日私がお話したのは「尾久暮らしを集める大家のおしごと」について。

 

一気に空室が3部屋になり、今まですぐに埋まっていたのに新築ラッシュなどの影響でなかなか入居が決まらない...

そんな時に、「せっかくなら尾久ライフをのんびり楽しめる人」に入居してもらいたいと思ってネットを中心に不動産屋さんに頼らず募集をかけ、住人さんが決まったよ〜わーいってお話をしました(ざっくり)

 

大家の師匠・青木純さん曰く「大家は町の採用担当」。尾久に住む人が素敵だったらエリアも楽しくなるはず。って思ってます。

 

スライド抜粋してみました。長いです▼

f:id:todaemi:20171215200659j:plain

f:id:todaemi:20171215200717j:plain

f:id:todaemi:20171215200720j:plain

f:id:todaemi:20171215200727j:plain

f:id:todaemi:20171215200731j:plain

f:id:todaemi:20171215200735j:plain

f:id:todaemi:20171215200739j:plain

f:id:todaemi:20171215202125j:plain

f:id:todaemi:20171215200756j:plain

f:id:todaemi:20171215200808j:plain

f:id:todaemi:20171215202102j:plain

f:id:todaemi:20171215200810j:plain

f:id:todaemi:20171215200816j:plain

f:id:todaemi:20171215200830j:plain

f:id:todaemi:20171215200835j:plain

f:id:todaemi:20171215200844j:plain

f:id:todaemi:20171215200848j:plain

f:id:todaemi:20171215200849j:plain

f:id:todaemi:20171215200855j:plain

f:id:todaemi:20171215200856j:plain

f:id:todaemi:20171215200900j:plain

こんな感じでした〜

来年1月はサイトデザイン担当させていただいている「大家の学校」第三期閉校式でお話しさせていただきます。

登壇は慣れといいますが...慣れない...

 

 

尾久絵日記2017.9/26-10/9

荒川区の尾久で暮らしてて「あ〜いいな〜」と思う瞬間が日々ふとあって。

それを忘れないようにログをためたいな〜と思って、日記(ときどきイラストつき)をはじめました。

9月26日

 

9月29日 

f:id:todaemi:20170926151958j:plain

地元の丸屋っていう惣菜屋さんのおばちゃんに「天ぷら振り回して持って帰っちゃダメよ。みんな振り回すんだから。5歳くらいの子とか」って、何故か5歳児扱いされた。

働いてるおばちゃんたちのキャラが濃すぎ(一部メイクも)だし、惣菜70種以上あるし、めっちゃおいしいし。

出ていくお客さんが「ありがとねー」と叫んで、おばちゃんが「はいはい気をつけてねー」と返す。お惣菜取る時も「元気?」とか「こっちのが食べやすいよ」とか声かけてくれて、やたらいい意味で田舎臭い。

丸屋さんの天ぷらが好きです。特にエビ。めっちゃでかい。

9月30日

anima garageさんは以前取材もさせていただいたんだけど(記事はこちら)おしゃれで、仕事に一本筋を持っていて、街に対して熱くて。刺激的な先輩です。

10月2日

 

 

f:id:todaemi:20170926151948j:plain

商店街の真ん中にお稲荷さんがあって、そこのベンチにお年寄りが集まって昼間っから数時間、世間話してたんだけど、お稲荷さん取り壊しになっちゃった。でも、残ったベンチで世間話は続いてる💭

f:id:todaemi:20171013194154p:plain

この鳥居の写真、昨年に熊野前商店街のカフェ「こひきや」さんで写真個展を開催したときに撮ったものです。何気なく撮ったけど、過去の記録になってしまった。

 

10月4日

f:id:todaemi:20170926151928j:plain

すっぴん髪ボサボサでお墓参り行ったら住職に「やだ分からなかった〜こわいわ〜女って」って何故かオネエ口調で言われた😶 小さい頃から私のこと知ってる住職は程よい距離感でいてくれるし、なんかクドカン作品に出てきそうな感じだし、推しです。

10月6日

f:id:todaemi:20171004161607j:plain

尾久マダムが「やだーご無沙汰じゃない!数年ぶり?数十年ぶり?」ってマシンガントークしたあとに「元気でね、元気ならまた必ず会えるから」って言って別れてて、深い...と思った (声が大きすぎてご近所に立ち話がまる聞こえ)

10月7日

10月9日

f:id:todaemi:20171013194411j:plain

戸田家の金木犀。 毎年秋の楽しみだね〜今年は区内の金木犀、なぜか去年より咲きが悪くてさ〜戸田家のも去年より少ないね〜 (って近所の人と通りすがりの人に言われた)

『江戸・幕末・維新志士ゆかりの地でいただく御朱印ハンドブック』イラスト担当しました

発売から日が経ってしまいましたが...

江戸・幕末・維新志士ゆかりの地でいただく御朱印ハンドブック』(辰巳出版八木透監修)の挿絵を約20点担当しました。

f:id:todaemi:20170826150645p:plainだいっっっっっすきな幕末の人物たちを描けるなんて…!楽しくて、歌いながら描きました。

新選組血風録』を熟読してる小学生の頃の私!!将来、沖田さんを趣味じゃなくお仕事で描ける日が来るよ!!!って伝えたい。

f:id:todaemi:20170826150743j:plain

f:id:todaemi:20170826150749j:plain

f:id:todaemi:20170826150807j:plain

「龍馬ならこんな笑い方するかな、土方さんってこうやって拳握って座るかな、桂さんはちょっと眉根寄せてそうだな」って妄想しながら描いています。

f:id:todaemi:20170826150752j:plain

山南さんが腕を組んでるのは胸の内を見せないから。高杉が片手を開いて片手を握っているのは次に何をするか読めない人だから。みたいに勝手にキャラ付けしてはニヤニヤしてました。

ふだん落語家描いてて、手先に芸が宿るなって気がしてたからその影響かなあ。

 

私が時たま気晴らしに描いてた落語家らくがきのテイストで、とご依頼受けたのも嬉しかったです。発信するものですなあ。

 

ただ、普段から落語家描きすぎたあまり初稿では幕末志士達の仕草が落語家っぽくなりすぎました。笑

 

この本、ただ御朱印を集めたものではなく、そもそもの御朱印について、参拝マナー、そしてゆかりある幕末志士たちの来歴や関係図、彼らの刀剣や関係のある地ついてのコラムなど、読み応え十分です。

 

本屋さんだけでなく寺社仏閣、歴史系博物館にも置かれているようで。歴史スポットに関わったものが置かれてるってめっちゃ嬉しい!

新撰組ゆかりの日野に通い詰めた12歳の私に見せたい。